[概念を覆す]煮豚 チャーシュー[バラ]
コンセプトは「米に合うチャーシュー」だ。
ホロホロ、トロトロ。箸で切れるほど柔らかいが、煮崩れしない絶妙な煮方を目指している。タレは、豚バラの脂の甘さを引き立てるため、濃厚でキレのあるタレに仕上げた。たっぷりの香味野菜と炊いた香り高い豚バラに、ガツンとキレのあるタレ。米と一緒に口に運べば昇天まちがいなし。
是非、薬味としてネギは添えていただきたい!
あと、胡椒やからしも合いますが、常連さんのお勧めはおろし生姜です。
(ちなみに私は海苔も好き♪)
◆より美味しく食べる方法
お好みの厚さにスライス(5~10mm)したら平たいお皿に並べ、
ラップをかけずに500wの電子レンジで20~30秒ほど温めるだけでOK♪
(ご飯と一緒になら厚めに、お酒のおつまみは薄めがオススメ)
◆おすすめの薬味
1つだけ挙げるとしたら「ネギ」
刻み、輪切り、白髪ネギ、ほんの少しでも良いので用意していただきたい薬味。
もう1つ挙げて良いなら「生姜」
刻み、おろし(チューブでもOK)、紅生姜など、ご自宅にあるものでOK
とても相性が良いので是非試してみてください♪
◆おすすめの香辛料
辛子、わさび、こしょう、胡麻など、非常に良く合います。
自分の好きなスパイスをいろいろ試してみてください♪
◆原材料名
豚肉(国産)、玉葱、大蒜、長葱、生姜、醤油、砂糖、酒、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、(一部に豚肉、小麦、大豆を含む)
◆食品添加物
合成保存料、 合成着色料、人工甘味料、香料などは一切使用しておりませんので
小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
◆保存方法
消費期限:商品ラベルに記載(発送日から14日程度)
届きましたら真空パックのまま冷蔵庫(10℃以下)に入れ、
なるべくお早めにお召し上がり下さいませ。
すぐに食べない場合は冷凍保存も可能です。90日程度を目安にお召し上がりください。
◆解凍方法
・自然解凍の場合
凍ったままの真空パックをお召し上がりになる前日に冷蔵庫に移し、
一晩(12〜24時間程度)ゆっくり解凍してください。
・電子レンジの場合
真空パックのまま、電子レンジの解凍(レンジ弱100~200W)で片面1分ずつ。
まだ凍っていたら片面ずつ1分追加。上下を返すことで解凍ムラができにくくなります。
*温め過ぎにはご注意ください。肉が硬くなってしまいます。
受取状況を読み込めませんでした
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/P5030076_1445x.jpg?v=1655009548)
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/IMG_07922_1445x.jpg?v=1655009548)
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/DSC07555.ARW_1445x.jpg?v=1655009548)
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/IMG_0799_1445x.jpg?v=1655009548)
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/DSC07549_1445x.jpg?v=1655009548)
![煮豚チャーシュー[豚バラ]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/3903/2059/products/IMG_20220509_140023_810_1445x.jpg?v=1655009587)